いま、ベースフード株が大きく動いています。
バッファローなどのWifi機器を展開しているメルコHD代表 牧寛之氏によるベースフード株の大人買いが止まりません。10月16日には0%だった保有株式が、たった9日後の25日には保有割合が22.38%まで上昇しています。
| 発生日 | 大量保有者 | 保有状況 | 株式数 | 
|---|---|---|---|
| 10/28 | 牧寛之 | +1.990% 22.38→24.37%  | 
1313万株 | 
| 10/25 | 牧寛之 | +3.300% 19.08→22.38%  | 
1206万株 | 
| 10/24 | 牧寛之 | +3.200% 15.88→19.08%  | 
1028万株 | 
| 10/23 | 牧寛之 | +1.850% 14.03→15.88%  | 
856万株 | 
| 10/23 | グローバル・ブレイン | -2.510% 7.3→4.79%  | 
258万株 | 
| 10/22 | 牧寛之 | +1.800% 12.23→14.03%  | 
756万株 | 
| 10/22 | グローバル・ブレイン | -4.580% 11.88→7.3%  | 
393万株 | 
| 10/21 | 牧寛之 | +1.710% 10.52→12.23%  | 
659万株 | 
| 10/18 | 牧寛之 | +2.160% 8.36→10.52%  | 
567万株 | 
| 10/16 | 牧寛之 | +8.360% 0→8.36%  | 
450万株 | 
この大量保有によって株価も跳ね上がり、210円→629円と3倍近く上昇しています。
グローバルブレインはこの上昇によって保有していたベースフード株の大半を売り抜けました。

GoogleFinanceより
牧寛之氏によるベースフードの大人買い、どこまでいくのでしょうか…。
ちなみに未上場時点のベースフードの評価額が500億円程度だったようなので、それと比べるとまだ割安な状況です。

引用:スピーダより
10月30日にもストップ高をつけたベースフード株。大株主の動向とともに、株価にも注目が集まります。


