Palworld、早速海外で盗作疑惑が浮上し、炎上しているようです。
【過去記事】コインチェック共同創業者率いるゲーム会社制作の『パルワールド』、24時間で60億円売れて全世界1位に。
海外ゲームメディアもPalworldのキャラクターのAI生成疑惑について報道
海外のゲームメディアで「PalworldのキャラクターがAIで生成された疑惑がある」と報じられており、既に200万imp以上の閲覧となっております。
Steam’s newest hit, Palworld, has been accused of plagiarising designs from Pokémon, as social media users negatively highlight its creator’s history with generative AI tools.https://t.co/VmmHMtLJUg pic.twitter.com/Z2M1Gn6eip
— VGC (@VGC_News) January 20, 2024
ポケモン有志ユーザーによってポケモンキャラクターとの差分検証も進んでおり、類似点について指摘されています。かなり似ていますね。
since I'm bored as hell, I'm gonna be making a thread of this i think… Palworld design analysis trying to spot every pokemon they jumbled together pic.twitter.com/Ch9jcx5hCI
— onion_mu (@onion_mu) January 18, 2024
— onion_mu (@onion_mu) January 18, 2024
国内でもAI生成疑惑が指摘される。実際のゲームをプレイしたユーザー「遠目でピカチュウだったけど、近寄ったら違ったので安心した」
『パルワールド』、遠目に見て「ピ、ピカチュウ…!?」みたいなやつがいたので慌てて駆け寄ったら「よ、よかった、これならギリ大丈夫だ…」みたいなのがあってスリル満点です。 pic.twitter.com/BkydHgJ6nm
— ジェット・リョー (@ikazombie) January 20, 2024
国内でもポケモンで学習したデータを利用したのではないか、と一部ユーザーが指摘していました。
パルワールド、ポケモンデータセットで学習したLoRAを適用して、生成したポケモンらしき何かがたくさんみられて、これが著作権侵害を防ぐ方法かぁという気持ちになる
— あるふ (@alfredplpl) January 20, 2024
一方でこちらはあくまで憶測だと弁明されております。日本ではそこまで検証系のツイートが発掘できませんでした。
なんか勘違いされている方がいるかもしれませんが、本当にLoRAで生成されているわけではないと思いますよ。ただ、作風は似ているなと主観的に思っただけです。
— あるふ (@alfredplpl) January 20, 2024
開発者の溝部氏、過去ツイートでポケモンAI生成について言及。キャラ生成についての早すぎるスピードも指摘されています
Palworld制作者の溝部氏がポケモン生成AIについて関心を示したツイートも発見されています。
AIが進化し過ぎてて、どっちがポケモンかもう分からない。。。
←左 AIが生成したポケモン風モンスター
→右 本物のポケモン(イルミーゼ、ミノマダム、ハリーセン、カリキリ) pic.twitter.com/PL6ikWhlFU— Takuro Mizobe | Craftopia, Palworld (@urokuta_ja) December 15, 2021
AIというフィルターを通したら、あくまで特定の何かの画像でない事が多いから、著作権問題は解決するのかも?と思ってたら、実際世の中はその方向に進んでいて驚いてる
30年後ぐらいには、一般大衆にとっての著作権の感覚はだいぶ変わっているかも— Takuro Mizobe | Craftopia, Palworld (@urokuta_ja) November 29, 2022
今回の開発に際して一人の大学院生が100体以上のキャラクター生成を行ったとnoteで紹介しており、異常なスピードについてもnoteには記載されておりました。1秒
このあたりが海外でも指摘されています。
スカイランド木下さん、怒られる。連続起業家のもっちさん、Palworldに対する手放しの称賛に対して懐疑的な投稿を連投。
このあたり国内でも気になるやり取りがあったのでご紹介致します。
すごすぎる、熱すぎるスタートアップの話だ。3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語|ポケットペア @Palworld_JP #note #note書き初め https://t.co/xHh6pqibfW
— 木下慶彦(Max) / Skyland Ventures (@kinoshitay) January 20, 2024
この投稿に対して連続起業家のもっちさんが大量にPost投稿。
木下さんはこれを褒める立場らしい。
稼げればいいんですかね。
これについて意見してほしいです。
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
お前ら任天堂の凄さと、世界的な経済効果、日本国益と輩出した人材のことをしっかり考えて頭下げるべき
日本のベンチャーキャピタリストがこれらを褒め称えててしんどい
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
明石ガクトさんとか、Skyland木下さんとか、こういう正義のストーリーとして共感しているの気持ち悪い。反論して、論破してほしい。
日本の投資家やメディア、クリエイター陣でこのゲームについて褒め称えている人のリストを誰かまとめてください
稼げればいいなら人間はなんでもやれるじゃないか https://t.co/Ia7dOXGLeO
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
多少ごめんなさいになったとして、こっそりキャラクターのモデリングを修正して運営続ければ、やったもん勝ち。
ってかインターネットビジネスと、VCのビジネスモデルの正義や倫理を求めるのは筋違いなのかなぁ。不正ギリギリでも話題になり、稼げればそれでいいのか
真っ当に努力するのきっついなぁ
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
やったもん勝ちで仮に50億円の賠償金を払った後でも50億の利益が出るのであれば、
みんなでやりましょう!!
生成AIを武器にみんなでコピー系ビジネスやりまくって自分のことだけ考えて逃げ切ろうよ!
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
え、権利を侵害している可能性はありませんか? https://t.co/FDk4hK4MTa
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
パクりなど法規制にはない倫理上の「誘惑」に対し、経営者や実業家の方は、内面にある「葛藤」として誰もが一度は、あるいは常に経験していると思います。
木下さんのようなVCの立場の人が、SNSで公然に肯定する発言は、既存産業の立役者、ゼロから生み出す努力する起業家への冒涜行為だと思います
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
これが権利を侵害していないと (現時点で) 言い切れるのであれば木下さんすごい。
開発者は「VCマネーを否定し、資金調達をしなかった」という情報をわざわざ開示して、良いものができたとnoteで声明発表している
滑稽だ。…
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
意味を理解していないのか、意図してスルーしているのか
もし理解できていないのであればやばい。
すでに複数指摘されている権利関係のコンテンツホルダーが、もしSkylandのLP出資者にいても、同じスタンス貫くなら立派だと思う https://t.co/chQvYIBioY pic.twitter.com/KxPuv9NNE5
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
ただ悲しい、
これはとても難しい、
技術と倫理は、常に難しい
原作の表現者に対しての強い敬意
創作することの意欲の低下への懸念
一部のVCや著名人の浅はかさへの失望
まあこれは昔からあったなという諦め
技術がもたらす未来へに期待と不安
入り混じった複雑な気持ち
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
廣澤さんも、これについて深く考察されていないのであれば無条件に賞賛する視点、投資者の声として残念極まりません。
これでオーケーなら投資すべきデューデリの基準が下がりまくりで、コンテンツ産業は剽窃が蔓延って既存のコンテンツホルダーや、クリエイターの創作意欲は失われます。 https://t.co/BWzxNgXFZW
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
ベンチャーキャピタリストがこれ褒めるなら起業家として独自性やイノベーションを追求するモチベーションは死ぬ
— mocchicc (@mocchicc) January 20, 2024
現時点では生成AIを使用したのかは不明、任天堂法務部の動向に注目が集まります。